2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

"i do"

ところどころかすかに più とか聴こえてたので怪しいなとは思っていたのですが, 歌詞を見るまで気づきもしないとは…orz

WS007SH

WM

届きました.うにゅ.Windows CEもここまできたのか…と感心しきり まあ,アプリが終了しないとか,変わらないなとも思いつつ 一応これを買った目的はUSBデバイスドライバの開発とテストなので, デバドラの開発環境を整えないといけないのですが… Platform B…

構造体

RDB

構造体をRDBのTableに押し込むこと自体に問題があるような気がしてきた. 具体的には,構造体のinstanceを. 一般的には, instance_id member_0 member_1 member_2 1 "suigintou" "Mercury Lampe" "meimei" 3 "suiseiseki" "Jade Stern" "sui dream" 4 "sou…

情報生命体

<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" lang="ja"> <body onLoad=" e = event.target.body; setInterval( function() { e.textContent = (parseInt(e.textContent) + 1).toString(); }, 1000); ">0</body> </html> 自律的な状態変化 タブごとに複数の状態が存在 でもタブを閉じると消えてなくなる こう並べたてると、単なる数字のカウントアップもなんだか可愛く思えて…

USBメモリの死亡 II

で、フォーマットしたのをまたPBG4に刺してみた ブラックアウト 犯人はお前かっ! はい、どうもありがとうございました。

USBメモリの死亡

正確にはUSBコネクタ一体型miniSDカードに刺したminiSDカードだけど。 曝しageげるとA-DATAの1GB。2006年の11月ぐらいから使用。 なんか最近PBG4に刺すと液晶が縞々になってdarwinが落ちるので chkdskしてみたら不良セクタがわらわらorz まあ、秋葉で調達し…

instanceのidentification

具体的に云えば、第3ドールと第6ドールをどうやって区別するのか そう、それが問題

SQL

それ自体はそれほど悪くないのに、各言語とのbindingの実装のせいで印象がかなり悪くなってる気がする。 たしかにRDBという方式自体にも問題はあるのかもしれないけど、 それ以前の問題としてコードジェネレータでしかないbindingはとても不便だし、 美しく…

setterの返り値

Ruby でコードを書くときにいつも迷うのが setter の返り値。 一般的には nil を返すみたいなのですが、 self を返したほうがよいような気もするのであって。 ちなみに、他の言語では、 JavaBeans では void、XPCOM では nsresult、Python でも一般的には No…

無差別

恥ずかしい名前禁止

ツンデレ好きの人って

どうしてこうもまあなにげない日常にまでツンデレを見出してケツカルのだろうか

Case: 爆ぜたコンデンサ

ADSLモデム内蔵ルーター・5年使用・買取。 突然インターネット接続が不可能になった件で依頼。 2006年5月頃にも同様の訴えがあり、 本体側面の海綿様の廃熱孔を塞いでいたクラフトテープを剥離し、 小一時間放置したところ正常動作に復帰したが、 4基のLANポ…

名前

いや、人間ではなくてソフトとかシステムとか プログラミングをしているとそれに名前を付ける必要に迫られることがあるわけで。 多くの人はたとえば "hogepad" とか "hogebrowser" とか "hogeediter" 名は体を表す的な名前を付けると思うのですが、 たまに「…

アルコールゲルは手に残る

そう思ってるのは僕だけなのでしょうか…

「システム全面書き直し」

「ありえないこと」の意